施設の中で訪問介護サービスを提供、利用者様にも介護職にもやさしい新たなケアの形
- フレックス・ 時短勤務制度あり
- 休日・休暇が充実
- 育児・介護支援制度が充実
- スキルが身につく
- 残業が月20時間以内
- 女性管理職の実績あり
- 研修・教育制度が充実
- チャレンジできる社風
- アットホームな社風
株式会社アスモ介護サービス

施設?訪問?良いところ取り 介護業界の新しいビジネスモデル
介護業界で働こうと思った場合、まず考えるのは「施設介護にしようか、訪問介護にしようか」という点ではないでしょうか。実務経験を積むハードルが低いのは施設介護だけれど、時間の融通が利いて一人ひとりの利用者様に寄り添えるのは訪問介護だろうし……など。特に有資格で実務経験のない方、ブランクのある方は、どちらの選択肢もあり得るので迷うかもしれません。そうした迷いを解決するような新しいビジネスモデルを展開しているのが、新宿NSビルに本社をおく株式会社アスモ介護サービスです。総務人事課の小原さんにお話を伺いました。
「当社は厳密にいうと訪問介護事業所になります。別会社が持つ建物施設(主に住宅型有料老人ホーム)の運営管理を委託され、その施設のご利用者様に訪問介護サービスを提供することが基本です。プラス食堂での配膳・下膳・お食事介助などいわゆる施設介護の時間もある、当社独自の介護の形です」

一人ひとりに寄り添う丁寧な介護を やりがいを持って長く安心して働く
施設の中で訪問介護サービスを提供する新しい形式。この場合、介護職側としては、「訪問のための移動時間がなくなる」「ご家族との関係構築の難しさが無くなる」「一人で対処できなくても応援を頼める」といったメリットが生まれます。一方、施設入居された利用者側からすると、「決まった曜日・時間に自分のためだけのケアを受けられる」というメリットが生まれ、これは介護職側からみても「一人ひとりに寄り添ったお世話ができる」という大きなやりがいにつながります。
「施設ではどうしても質よりもスピードを優先することになりがちです。もっと丁寧な介護をしたいと当社に転職してくる人は少なくありません」と小原さんは言います。日中だけお世話をするデイサービスで働く人が、もっと一人ひとりに深く関わる介護をしたいと施設介護を志望する場合も、比較的要介護度の低い人が多い住宅型有料老人ホームは、働きやすい職場だと言います。

残業ほぼなし、有給休暇もしっかり取得 子育て中の女性も活躍、男性育休取得実績あり
アスモ介護サービスで注目すべきは、月平均30分程度という残業時間や、有給休暇70%取得、産休育休取得率100%、男性の育休制度取得実績あり、といったワークライフバランスの良さです。これが実現できる理由も、施設の中で訪問介護サービスを提供する同社のビジネスモデルにあります。
「訪問介護が基本なので、毎日の仕事はほぼ予定通りに進みます。突発的なことで時間オーバーしそうでも、すぐに応援を呼ぶことができるので残業になりません」と小原さんは言います。
その他、夜勤の翌日は休日にするシフト、産休育休のための増員など、同社では働く人を第一に考えた勤務形態をとっています。コロナ禍で入居者が減少しても人員は減らさず、寧ろ対応に必要な人数をしっかり確保しています。

介護職としてスキルアップできる 教育体制と職場環境
施設内にはさまざまな利用者様がいらして、経験やスキルに合わせて徐々に高い技術を必要とする方を担当していくので、専門職として自ずと成長していけます。実務をベースとした教育体制は、アスモ介護サービスの特色の一つで、未経験者はもちろん、介護職経験者でも研修はマンツーマンでしっかりと行います。
また、訪問介護は資格を必要とするため、無資格の方には、できるだけ入社前の資格取得をおすすめし、学校等の案内もしています。資格取得は自費になりますが、正社員として入社後され、1年勤務した後、8万円をキャッシュバックする制度もあります。「無資格未経験の方がいきなり投資するのはご不安かと思いますが、もし、介護職に適性がなかった場合も、どの業界で働くにせよ、高齢者と関わる機会は多く、決して無駄にはなりません。また、だれでも始めは未経験。知識くらいは身に着けてからお仕事された方が、ご自身の介護のお仕事に対する心配や不安、負担も減らせるのではないでしょうか。」という小原さんの言葉には、介護職にチャレンジする人への強い応援メッセージが感じられます。
求人情報
募集職種 |
介護職(住宅型有料老人ホームでの勤務) |
---|---|
仕事内容 |
住宅型有料老人ホーム内で、ご入居者様が安心して生活ができるように、生活補助や食事、洗濯、入浴などのお手伝いをさせていただきます。 |
採用対象 |
新卒/既卒/第二新卒/中途/女性/外国人 |
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
■東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 《短大/専門/高専卒》 ■静岡県・愛知県・大阪府 《短大/専門/高専卒》 ■山梨・石川県 《短大/専門/高専卒》 |
福利厚生 |
・健康保険 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル25階 |
勤務地 | 勤務場所による |
勤務時間 |
4交代シフト制(早勤・日勤・遅勤・夜勤) ◆早勤7:00~16:00 (休憩60分) ※シフト制、夜勤月4~5回程度 ※施設により時間が異なる場合があります。 |
休日休暇 |
・年間休日111日 |
応募資格 |
不問 |
求める人物像 |
・人を支える仕事をしたい方 |
採用予定人数 |
未定 |
選考フロー |
応募 |
企業ホームページ | https://www.asmokaigo.co.jp/ |