モノづくりの現場を支える人材を提供、新時代の製造アウトソーシング会社

日本マニュファクチャリングサービス株式会社

派遣・請負の形で製造業に貢献。
多種多様なモノづくりの現場を紹介

日本マニュファクチャリングサービス株式会社は、東京証券取引所上場のnmsホールディングス株式会社の一員として、HS事業(ヒューマンソリューション事業)に携わる会社です。日本のモノづくりを支える新時代の製造アウトソーシング会社として、製造事業、生産系エンジニアリング事業、IT・設計開発エンジニアリング事業、テクニカルサービス事業、ロジスティクスサービス事業などに対して、「主に請負、派遣の形で働く力を提供します」と説明してくれたのは、総務人事部の北原さん。
新宿本社では総務事務、人事業務、社員の給与計算といった社員の管理サポートをはじめ、新卒並びに中途の採用、さらに事業計画に携わる業務など、総合的に会社と社員のサポート業務を行っています。

働き方はさまざま。一人ひとりにあった取り組み方で、
年次関係なくキャリアアップ可能

「弊社では様々な部門の人と関わりながら業務に向き合う働き方があり、自身のキャリアアップにつながります」と北原さん。「成長を実感しながら働いていただきたいです」と続けました。
「総務人事部では現場で働く社員一人ひとりに向き合いながら、皆さんが快適に業務遂行できるようサポートしています。新卒、中途の採用を行う採用戦略部では、面接の対応だけではなく広報活動、人材戦略の企画と、社員が一丸となって幅広く対応します。さらに、海外事業の一環として、海外に拠点を置いている子会社のサポート業務、現場実習生の受け入れ教育など、HS事業として国内外問わずに率先して活動しています。」

初めての方も安心の研修・教育。
誰もが働きやすい環境の整備を進める

同社には、高卒の新卒採用から年齢層の高い中途採用までと幅広い人材が集まり、多くの女性や外国人社員も活躍しています。製造業界、人材業界が初めてという方には、しっかりとした新入社員研修、OJT研修などでサポート。幅広い業務に従事しています。
また、福利厚生も充実させていて、各種保険、確定拠出年金、社員持株会制度などが、しっかりと整えられています。
女性が働きやすい環境への取り組みとしては、出産・産休・育児給付金、産前産後休暇、育児休業(取得実績あり)などの制度が揃っています。

ベースは『真面目にコツコツ』と。
あなたのご応募お待ちしています!

日本マニュファクチャリングサービスは、本年1月1日付で松本正登さんが新・代表取締役社長に就任しました。「何か変化はありましたか?」と北原さんに尋ねると、「より挑戦する人への間口が広がっていく感じがします。担当する仕事、あるいは個人の向き不向きで違ってきますが、どのポジションでもチャレンジする方が良いと思います」という答え。
しかし一方で、「本社では、堅実な人の方が多いですね。チームワークを大切にして、お互いを尊重して働くような人が多いです」と言います。
北原さんに、本社で働いてみたいという方へのメッセージをお願いすると、こう語ってくれました。「経営理念に掲げているとおり、『真面目にコツコツ』と取り組んでくれる方を募集しております。ただし、昨今の世情も踏まえ、『常に変革を好機と捉え』、『その時の最善を追求し、一歩先を読み』、業務改善もおこないたいという気概のある方に、ぜひご応募頂きたいです。まずはご相談ベースでも問題ございません。お気軽にご連絡ください!」と力強く締めくくりました。