新宿区の企業は魅力がいっぱい!
【新宿区公認】就労ポータルサイト

企業へのお問い合わせ・応募は、ページ下部の「ご応募・お問い合わせフォーム」よりお送りください。

応募はこちらから

人とAIが協働して新しい「仕組み」を発信 「攻めるアウトソーシング」を西早稲田から

ノシクミ株式会社

「○○の仕組み」を転換・再構築させる
ノシクミのすごいところとは?

早稲田大学の一角「早稲田大学アントレプレナーシップセンター」にノシクミはあります。
2008年に設立されたノシクミは、当初、ECサイトのシステム開発を行う会社でした。ECサイトには、顧客や商品情報の管理、決済、ポイントなど、さまざまなシステムが必要ですが、一番必要な部分の導入を支援することが主な仕事。そこから、現在のアウトソーシング事業にどうつながっていくのか。代表取締役の鳥養純一さんにお話をお聞きしました。
「システム開発をしていくなかで、システムの中に入れる膨大な情報、そのもともとの入力作業がもっと効率よくできないか?とまず思いました。入力のアウトソーシング、いわゆるBPO業界の話ですが。その新しい仕組みをうちで提供したいという発想が生まれました」

個々の力は小さくても
ITの力でつながり、大きな仕事へ

「元来、私は仕事を回すための仕組みを作るのが得意、というか好きなので。『ノシクミ』という社名も、『〜の仕組み』を作りたいという思いからつけたものです」
アウトソーシング事業が具体化するきっかけは、ミャンマーでIT関連の相談ができる人と知り合ったこと。2013年、ミャンマーに子会社となる現地法人を設立。日本のデータ入力や画像処理をミャンマーで行うという仕組みが生まれました。
ノシクミの仕組みを概要すると「入力パーツを分類して作業を細分化、できる人ができる作業を行い、応分の報酬を払う」というもの。1枚の書類でも、日本語入力は日本の在宅パートナーに、アルファベットは英語を理解しているミャンマーの方に、数字は入力作業ができるミャンマーの方に割り振る仕組み。AIを活用して分類や割り振りを行い、作業状況やプロジェクトごとの進捗をリアルタイムに確認できるシステムは自社で開発しました。

ほぼリモートワーク、働く人が働きたいようにコミット

ノシクミの「仕組み」は、精確性とスピードが圧倒的で、競合の多いBPO業界においても成長企業として注目されています。入力作業も進行管理も、教育・研修もすべてリモートで行われるので、新型コロナの影響もなし。2020年以降のミャンマーでの政局混乱もノシクミの業務に支障はなかったと言います。「現在、力を入れているのは健康診断書の入力です。健康診断書はとくに精確性とスピードが求められるので、差別化できる業務です」。今後の事業拡大も見込め、プロジェクトを管理するSV(スーパーバイザー/正社員)を積極的に採用していきたいと鳥養社長は言います。
同社では、決まった出社日(基本週2)以外はほぼリモートワークになります。子育て中のスタッフも活躍中。副業として隙間時間を活用している人も多く、在宅で「働きたいだけ働く」新しい雇用を生み出しています。

ITを軸にキャリアを広げられる
会計系に興味がある方も歓迎

「新宿区しごと図鑑では、すでに正社員を二人採用しています。IT未経験での入社ですが、まったく問題ありません。SV候補としてリーダーポジションを経験し、私と一緒にクライアントにも出向き、徐々にSVの仕事を学んでもらいます」
SVは、クライアントの要望や課題をヒアリングし、より効率のよい方法を考えて入力スタッフに指示。進行状況を確認しながら、スムーズに作業できるようサポートしつつ、納品までのコントロールする仕事です。直接、クライアントのお困りごとを聞く立場となるため、健康診断の知識が必要となることも。「新宿区しごと図鑑を通していろいろな応募者とお会いできているので、期待しています」と、笑顔で話す鳥養社長でした。

求人情報

募集職種

データ処理SV(正社員)

仕事内容

データ処理作業の割り振りやチェックをするお仕事です。お客様とのやり取りも発生しますので信頼関係を築いてください。

採用対象

既卒/第二新卒/中途

雇用形態

正社員

給与

【正社員】
給与:月給220,000円~
賞与:あり
手当:資格手当、役付手当、通勤手当

福利厚生

【正社員】
試用期間:3カ月
社保:完備(協会けんぽ)
手当:資格手当(個人情報保護士5,000円/月)、役付手当、通勤手当
有給:法廷通り

所在地 東京都新宿区西早稲田1-22-3 早稲田大学アントレプレナーシップセンター12室
勤務地 東京都新宿区西早稲田1-22-3 早稲田大学アントレプレナーシップセンター12室
勤務時間

09:00~18:00(休憩は1時間)
残業あり(業務の繁忙による)

休日休暇

土日祝日・会社が指定する日

応募資格

・PCスキル・タッチタイピング
・チャットを活用した仕事経験をお持ちの方
・入力対象データ(健康診断書や発注書)に関する知識

求める人物像

・自分の力を試したい/仕事経験を積みたい(キレイ汚い両方の)
・ITの仕事に興味がある人/ネット通販やアプリなど、ITを使いこなす人
・実験とか自作が大好きな人/仕組みを知りたい、中身を見てみたい、自分で作ってみたい人
・異文化を楽しめる人/語力は問いませんが、コミュニケーションできることは必須
・コツコツ作業することが苦にならない人

採用予定人数

若干名

選考フロー

履歴書、(あれば)業務経歴書、採用応募者情報の取扱いについて同意文書(WEBに掲載しています)

書類選考

面接(WEB適正検査あり)

採用(試用期間3カ月あり)

・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
・選考プロセスは変更になる可能性があります。
・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
・採用応募者情報の取扱に同意いただけない場合、選考できませんのであらかじめご承知おきください。
その他 会社情報・詳細は弊社のHPをご覧ください。

企業ホームページ https://www.noshikumi.com/

ご応募・お問い合わせは 下記フォームからお願いいたします。

ノシクミ株式会社へ 応募・問い合わせをする。
お名前(必須)
ふりがな(必須)

※「ひらがな」または「カタカナ」でご入力ください。
メールアドレス(必須)

※携帯メールでのお問い合わせの場合、こちらからご返信してもメールが届かないことがあります。パソコンのメールアドレスをご入力ください。
電話番号(必須)
住所(必須)
希望職種
自己紹介、応募理由、質問など
メールアドレス、電話番号に間違いがないかご確認いただき、以下にチェックの上「送信ボタン」を押してください。(必須)

※確認画面はありませんので、送信内容を再度、ご確認の上、下記送信ボタンを押してください。