労働人口が減少する未来にむけ、最新のIT技術でお客様の生産性を向上させるサービスを提供
- テレワーク実施可
- フレックス・ 時短勤務制度あり
- 休日・休暇が充実
- 育児・介護支援制度が充実
- スキルが身につく
- 残業が月20時間以内
- 女性管理職の実績あり
- 研修・教育制度が充実
- 新宿区で働く
- チャレンジできる社風
- アットホームな社風
株式会社ROBON
職種
企画・開発職 システムエンジニア プログラマ その他IT関連職 技術職 営業職 販売・接客・サービス職 その他の職種 その他専門職対象
新卒者 既卒(卒業後、就業経験なし) 第二新卒(卒業後、就業経験3年以内) 中途(就業経験4年以上) 女性雇用形態
正社員
クラウドを駆使した最新のシステム設計で
専門知識が必要な業務の自動化をめざす
株式会社ROBONは、デジタルの力で業務変革をめざすDXの時代に、自ら変わろうとしている企業のお手伝いをするビジネスを作ろうと、2019年に創業した会社です。代表取締役社長の荒木岳夫さんに、事業についてお話を伺いました。
「目指しているのは、高度な専門知識を必要とする業務をIT技術で自動化すること。背景には、労働人口が減少する時代を支えるため、生産性向上に貢献したいという思いがあります。そこで最初に着手したのが、法人税申告書の作成業務を自動化するビジネスです」
ROBONの強みは「クラウドのメリットを十二分に活用した最新のシステム設計」と語る荒木社長。最新の技術を扱うため、入社時点でそのスキルや経験を持った人は多くはありません。そこで社内で育成する仕組みを作っているとのこと。
「経験が少ない方には、まず3カ月間のトレーニングを行います。その後も個々のレベルアップのため、クラウドベンダーの講習受講や認定資格などのサポートを行なっています」

子育てや介護の時期でも仕事が続けられる環境。
同時に、コミュニケーションによる成長を大事に
「われわれIT企業の資産は、一人ひとりのエンジニアです」と、荒木社長は言います。
「その一人ひとりが常に成長し、長く在籍してくれることで会社も成長する。だから結婚や出産、介護などのライフステージの変化にも仕事を続けてもらえるよう、いつでもどこでも働ける環境づくりを創業時から行なってきました」
作業で使うものはすべてクラウド上に置くことで、会社でも家でも同じ環境で開発を行えるとのこと。
「ただ、『なるべく会社に来てやろう』というのが弊社の方針。なぜなら、他のメンバーとコミュニケーションをとりつつ作業することが、エンジニアの成長と製品の品質UPに必要だと考えているからです」
今後の展望については「弊社のサービスと連携するソフトウェアを拡張し、自動化の製品ラインナップも増やしていきたい」とのこと。
「そのためにも多くの方の力が必要です。コンピュータを使って新しいことをやるのが好きな方、一緒に働いてみませんか?」

入社直後の3カ月間の研修で学んだことが
未経験からのスタートでも通用する力に
入社2年目のエンジニア、佐藤史哉さんにも話を伺いました。
前職では税務署で法人の税務調査に携わっていたという佐藤さん。ROBONが開発した法人税申告書の作成効率化ツールの存在を知り、その開発に携わるのはやりがいがあると思い入社を決めたと言います。本格的なプログラミングは未経験の状態で入社した佐藤さんにとっては、3カ月間の研修がとても有意義だったとか。
「研修でコンピュータサイエンスの基礎から、実際の開発現場で使われている言語で動くものを作るという実践までを経験しました。おかげでスムーズに現場に加わることができました」
現在はエンジニアとして不具合の修正対応をしたり、既存システムのブラッシュアップに携わる一方、お客様対応も担当しているとのこと。
「操作に関するお問い合わせに対応したり、営業部と一緒にお客様のところに出向いてお話を聞いたりしています。ROBON製品の良さをもっと知ってほしいと考えているので、とてもやりがいを感じています」

顔を合わせてじっくり相談できる環境と
柔軟な勤務体制がROBONの魅力
会社の魅力について尋ねると、佐藤さんは一番に「相談しやすい環境」を挙げました。
「毎週金曜日に報告会があり、対応方針や悩んでいることを相談できます。もちろん報告会に限らず、いつでもほかのエンジニアに相談できる。『基本、出社』の方針だからこそ、顔を合わせてじっくり話せるところが魅力だと思っています」
さらに、遅くまで作業をした翌日は通常より遅く出社したり、当日の朝にリモートワークを申請して認めてもらえるなど、自分のペースで柔軟に勤務できる体制も働きやすさにつながっていると言います。
「いずれは、新たな業務効率化システムをゼロから作るフェーズにも携わりたい」と語る佐藤さん。いまは、AWSの中級レベルの認定資格取得に向けて学習を進めているそうです。
「社会に貢献したいという人にとって魅力的な職場です。税務会計の分野は奥が深く、難しさもあるけれど、興味を持って一緒に開発してくれる人が入社してくれたらうれしいです!」
求人情報
募集職種 |
ソフトウェアエンジニア、プログラマー |
---|---|
仕事内容 |
自社SaaSの税務サービスの開発・テスト業務に従事していただきます。 |
採用対象 |
新卒/既卒/第二新卒/中途/女性 |
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
賃金形態:年俸制 |
福利厚生 |
・スキルに応じて1カ月の研修がございます。 |
所在地 | [本社]東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル26F(都営大江戸「都庁前駅」直結) |
勤務地 | 本社のみ |
勤務時間 |
9:30~18:30(1時間休憩)8時間労働 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土、日、祝日はお休み) |
応募資格 |
・【必須】開発経験が2年以上ある方 |
求める人物像 |
・当社の事業と製品に共感してくださる方 |
採用予定人数 |
10名 |
選考フロー |
・一次選考:人事面談(1時間程度オンラインで事業説明と面談を致します) |
企業ホームページ | https://www.robon.co.jp/ |