デジタルアーカイブの確かな知識と最先端のIT技術で世の中の役に立つシステム提供をめざす
株式会社誠勝

高いクオリティで数々の貴重資料を電子化・保存。
文化の保存と発展に貢献している会社
株式会社誠勝は、『デジタルアーカイブで文化の保存と発展に貢献し、世界を良くする』というビジョンのもと、紙資料をスキャンして電子化・保存している会社です。東京のほか奈良県にも拠点を置き、博物館や大学、寺社などが収蔵する文書や書籍、美術作品等の貴重資料から、企業が使う帳票等の常用資料まで、幅広い媒体を電子化しています。
「常用資料も手がけつつ、軸足は、あくまでも貴重資料。だからこそ、クオリティには非常にこだわっています」と話すのは、代表取締役・山本大視さん。東京本社のオペレーター部門は、半数以上が美大出身者。また、スキャナーの数は日本最多だとか。
「僕らが電子化できない紙資料は、おそらく他社でも無理。そう自負しています」
そのクオリティの高さが評価され、創業から10年でビジネスも大きく成長してきました。
8月からは中国出身スタッフが入社し、ほかにも外国籍の方からの応募があるとのこと。また、もともと女性の割合が高いという同社。とくに奈良支店では95%が女性で、主婦業と両立させながら活躍している方も多いそうです。

あらゆる企業や団体の文化の継承を後押ししたい。
そのための環境づくりに挑戦していく
「電子化サービス自体はアナログですが、本質的には僕らはIT企業」と語る山本社長。社員の半数は、WEBマーケティングに関わるスタッフだとか。そんな同社が掲げるミッションは『「文化を継承するアメーバ」を創る。』です。
「貴重資料を残す意味は、各コミュニティが紡いできた文化の継承にあります。ただし中小企業が社史を作りたくても余力がありません。でもAIを使い、簡単に保存と利活用ができるシステムを提供すれば、多くの文化が受け継がれていくはず。けれども僕たちができる範囲は限られています。だったら、もっとハードルを下げ、企業や団体が自律的に文化を継承していける環境を日本中、世界中に構築しよう。それが僕らのミッションです」
システムの具現化は、まさにこれから。これから一緒に働くエンジニアには、開発の初期段階から参加し、アイデアをどんどん出してほしいと期待を寄せます。
「ベンチャーでこういうことを本気で考えている企業はあまりないでしょう。でもベンチャーだから得られる挑戦権もあるし、機動力も活かせる。デジタルアーカイブで世の中を良くしていこうと本気で考えてくれる人には挑戦しがいのある仕事だと思います」

最先端の技術や情報を常にキャッチアップしつつ、
集客のためのマーケティング戦略を練る
「紙をスキャンするというアナログな業界だけれど、一方で最先端技術をカバーしている。そこがおもしろい」と仕事の魅力を語ってくれたのは、WEBマーケティング部門を統括する幕内謙太さん。
「WEB部は、集客が仕事です。弊社では、外注は一切使わず、デザイナーやイラストレーター、フロントエンジニアのメンバーで、集客用WEBサイトの制作、運営をすべて自社内で行っています。漁で例えるならば、餌を撒いたり、いい漁場を見つけて船を動かすのが私たちの役目。いい漁場に導かないと、いくら営業が頑張っても魚は釣れません。だから、私たちの仕事が営業につながり、いい案件を受注してくれたときは嬉しいですね」
今後の目標について聞いてみました。
「データ分析を用いた経営戦略やマーケティング戦略に目を向け、これまで以上にダイナミックな動きをめざしたい。WEBは世界共通の分野。国籍は関係なく、新しい視点やアイデアを提供してくれる人が1人でも多く仲間に加わってくれると嬉しいですね」

働きやすさと実現したいことの両方を求める人が
のびのびと自由に働ける環境があります
コロナ禍をきっかけに、WEB部のメンバーはほぼリモート勤務に。幕内さんは週に一度出社していますが、出社は年に2~3回という人も。最低限の規律を守ったうえで結果を出していれば、働き方は自由なのだとか。自社マーケティングということもあり、休みも取りやすく、残業もほぼナシ。
「会社組織の決まりごとに窮屈さやストレスを感じていた方も、自由にのびのび働けると思います」
誠勝が求める人材について尋ねると「会社のビジョンやミッションへの共感が基本です」と強調。「働きやすさを求めつつ、自分のやりたいことがはっきりしている方に向いていると思います。逆に言うと、すべて指示がないと動かない、受け身の人には向いていませんね」とのことです。
「仕事を通じて実現したいことを伝えてもらえれば、こちらも何が用意できるか提示できます。現時点ではやりたいことがわからないという人も、話してみると何か見えてくるかもしれません。一緒に、世の中の役に立つ仕事をしていきましょう!」
求人情報
募集職種 |
システムエンジニア |
---|---|
仕事内容 |
自社サービスや社内請負開発をおまかせします。 |
採用対象 |
第二新卒/中途/外国人/女性 |
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
システムエンジニア |
福利厚生 |
・昇給/年1回 |
所在地 | 東京都新宿区余丁町7-1 発明学会ビル2階 |
勤務地 | 東京都新宿区余丁町7-1 発明学会ビル2階 |
勤務時間 |
10:00~19:00(休憩時間13:00~14:00) |
休日休暇 |
・週休2日(土・日) |
応募資格 |
・2年間以上の実務経験がある方 |
求める人物像 |
・成長意欲のある方! |
採用予定人数 |
1名 |
選考フロー |
まずは下記よりご応募・お問合せください |
企業ホームページ | https://sei-syou.com/ |